こんにちは!フランス人と国際結婚をしたAiです。
フランス人と結婚するなんて思ってもいなかった私が、結婚してから驚いたフランス人との結婚観の違いについてご紹介します!
籍にとらわれない『パックス』という選択
日本でも籍を入れずに夫婦として生活をする事実婚カップルが増えてきましたよね。最近子供を持たないと決めた友人カップルは、籍を入れるメリットが特にないので事実婚にするとまで言っていました。
そうは言っても、日本では籍を入れる法律婚がまだまだ当たり前で、結婚をしないと親からしつこく言われますよね。
一方フランスでは、籍を入れない事実婚カップルが非常に多いという事実があります。私はそんな事実は全く知らず、当たり前のように日本で入籍をしました。あとから聞いたところによると、主人は日本の文化を理解して、私の両親のことを考えて迷わず入籍を選んでいたようです。
さて、日本でも事実婚は多くなっていると述べましたが、フランスの事実婚は日本と異なりパックス(PACS)という制度のもと籍を入れていなくても、社会保険や税制で法律婚カップルとほぼ同等の権利を得られるものです。この制度は、1999年にもともとは同性カップルのために作られた制度でしたが、同様に異性同士にも適用が可能で、パートナーの解消はどちらか一方からの申し立てで簡単にできてしまうということから利用するカップルが多くいます。
私の友人の両親もパックスを利用していますが、特に家族として何か問題があるわけではありません。ただ両親が籍を入れていないというだけで、フランスではごく当たり前の家族の形なのです。
日本では一生添い遂げたいパートナーに出会ったら籍を入れる=結婚という考えになることが大半だと思いますが、フランス人のパートナーはそもそも籍を入れる気がないかもしれません。日本の家族の当たり前はパートナーにとっての当たり前ではありません。
これから共に過ごしていきたいパートナーがフランス人の場合は、事前にしっかり相手の考えを聞き、よく話し合いをしてみてくださいね!
共働きが当たり前
私は主人と結婚する前に1つだけ交わした約束があります。それは、専業主婦にはならないということでした。
今でこそ共働き夫婦が多い日本ですが、結婚したら専業主婦になりたいという女性はまだ多くいると思います。
専業主婦も立派な職業ですし、大変な仕事だと思いますので専業主婦を否定しているわけではありません。
フランス人は、結婚=嫁ぐ(旦那さんに養ってもらう)という考えがないということです。
なぜなら、家事や育児もパートナーとしっかり分担しているからです。
日本では、旦那さんが外で働いて稼いで奥さんは子育てしながら家を守る、というこれまでの文化がまだまだ深く根付いています。そのため、キャリアを築いてきた女性であっても、妊娠出産を機に仕事を辞めたり、時短で働きながら子育てや家事の負担を多く担っているのが現状ですよね。そして、仕事と育児の両立が難しくなれば、奥さんが仕事を辞めて専業主婦にならざるを得ないという状況が生まれます。
フランス人は、家事・育児もきちんと分担をするからパートナーにも仕事をしっかりして自立してほしいということですね。
嫁姑問題は日本だけ?!
国際結婚をしていると周りに話すと、嫁姑問題ってあるの?とよく聞かれます。
日本人同士で結婚をすると、嫁姑問題に悩む人も多くいますよね。結論からいうと、フランスには嫁姑問題はありません。
なぜなら、結婚は当人同士が決めることで、親から許可を得てするものではないという考えがあるからです。日本人の結婚=嫁ぐという考えがないということの現れでもありますね。そもそも嫁姑問題とは、嫁いできたにもかかわらずこちらの家のしきたりに合わせないなんて腹立たしい!という思いから発生するものだと思います。
フランス人のお義母さんからしたら、自分の子供であっても一個人の家庭と捉えますので、干渉することはなく基本的に同居するという考えもありません。一人で住めなくなったら施設に入ったりヘルパーさんを頼みます。
また、日本ではお義母さんと呼びますが、フランス語ではただ下の名前で呼びます。他人に説明するときは、義理の母、義理の娘という単語は使います。
そのため、もしお姑さんと仲が良くないという場合は、それはただ人として合わないだけで、日本でいう嫁姑問題とは異なります。そのため、フランス人と結婚して、日本でいう嫁姑問題を心配する必要はありませんよ!
まとめ
フランス人との結婚観の違いについてご紹介しました。国が違えばその人の当たり前も大きく異なります。お互いの家族みんなが幸せになれるように、お互いの文化や考え方を知りよく話し合うことが最も大切だと思います。